
こんにちは。あいです。
今回はCanvaのすごいところをまとめてみました!
デザイン作成について悩んでいるひとはぜひ参考にしてみてくださいね♡
このサイトで使用している画像などは全て Canva
で作っています。他にもいろんなことが出来るのであなたのブログもきっと華やかになりますよ♡
\ブログを華やかにしよう♡/
Canvaのすごいところ4つ

正直、Canvaのすごいところはたくさんあるんですが、特にわたしが感動した4つをご紹介したいと思います。
どれも初心者にとっては嬉しい機能ばかりなので、きっとあなたも感動すると思います♡
\Canvaのここがスゴイ/
- 専門知識がいらない
- ソフトのインストール不要
- 色んな端末で編集可能
- テンプレートが沢山!
ひとつずつ順番に紹介しますが、もう使ってみたいひとはこちらからどうぞ笑
\無料で使えます♡/
専門知識がいらない!

「デザインを作る」となると初心者には難しい印象がありますが、Canvaを使えば専門知識はいりません!
不安を抱えたあなたでも直感的に作ることができる優れものです。
Canvaを使えば、初心者が作ったものとは思えないぐらいクオリティの高いデザインが簡単に作れます。

わたしもデザインセンスゼロなのでCanvaに助けられています笑♡
ソフトのインストール不要!

Canvaは全てブラウザで操作できるので、PCにソフトを入れる必要がありません。
PC操作が苦手な人にとってはソフトを入れるのも一苦労ですが、Canvaはネット環境さえあればすぐに出来てしまいます。

PCも圧迫しないので気軽に使えるのは嬉しい♡
色んな端末で編集可能

アカウント1つあれば、スマホやタブレットからでも操作することができます。
「外出先でちょこっと作成したい!」
なんて思ったときでもサクッと作ることが出来ます。

ちょっとしたスキマ時間でもスマホで簡単に使えちゃいます♡
テンプレートが沢山!

「いきなりデザインなんて難しいよ…」
と思ったあなたでも大丈夫!おしゃれで可愛いテンプレートがたくさんあるので、自信がないひとでも簡単におしゃれデザインが作れます。

初心者が作ったとは思えないクオリティで作れますよ♡
Canvaで出来ること4つ
ここまでの4つが、わたしがスゴイ!と感動したところです笑
お次は、具体的にわたしが使いまくっている機能をご紹介します♡
SNSのデザイン作成

いろんなSNS用のテンプレートが用意されていて、自分好みの画像を作ることができます。
最近はオシャレな画像と一緒に投稿することが増えてきました。
Canvaでかわいくアレンジして投稿するとモチベーションもアップします。
特にインスタグラムをやっているひとは、各サイズのテンプレートが用意されているので簡単に可愛い画像が作れちゃいますよ!

かわいい物好きの女子には必須ですね♡
画像加工

少し暗くなっちゃった写真を明るくしたり、コントラストを上げてくっきりした写真にしたい時なども、Canvaの機能で加工できちゃいます。
画像の明るさって意外と見落としがちでしたが、Canvaで編集するようになってかなり気を使うようになりました!

過去の写真もいろいろ加工して遊んじゃいました♡笑
印刷物のデザイン

なんとチラシや名刺など印刷物全般のデザインもできてしまいます!
印刷物用のテンプレートもたくさんあるので、簡単にプロが作ったような印刷物ができます。
業者に依頼するとけっこう高くなりがちな印刷物が作れるのにはホントに驚きました…。

わたしも知り合いに頼まれて名刺のお仕事をもらいました♡
動画編集

ここまで出来るなんて…とさらに驚くのが、動画も作れることです。
こちらもテンプレートが用意されており、トランジションの挿入や可愛いスタンプなども簡単に入れることが出来ま
最近はショート動画も流行っているので、Canvaで編集して動画作りに専念するのもアリかも!

わたしもインスタのストーリーとかハイライトの動画などを作っています♡
他にもたくさん…
ここまでご紹介した機能だけでもホントにすごいんですが、他にもたくさん機能があります。
- 背景透過
- 文字加工
- プレゼン資料作成
- PowerPointに書き出し
- ホームページ作成
- 招待状作成
- 履歴書作成
あたなにとって必要なデザインは全てCanvaで作れる!と言っても大げさじゃなくホントに作れます。
\Canvaを使ってみよう!/
Canvaを使ってよかったこと
わたしがCanvaを使っていて思うのは「使い慣れたら仕事になる」ということです。
自分でいろんなものを作ってみてわかったんですが、街中にデザインは溢れています。
「お店の看板」「メニュー表」「道路標識」「ロゴ」など、今まで当たり前に見ていた物を見る目が変りました。
どんな会社にいても名刺は必要ですし、お店にいればメニューがあります。
車を走らせたら標識があり、信号待ちで目に留まるのは看板です。
「自分でも作れる!」と思えたのは間違いなくCanvaを使い始めてからでした。
今まで子育てに専念していたわたしでも、ブログ以外にいろんな場面でデザインに触れることができたので、この記事を読んでいるあなたでも絶対にできます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事で少しでもデザインに触れるひとが増えると嬉しいです♡(特にママさん、一緒にがんばりましょー!笑)
コメント